今、世の中は完全にデジタルの時代となりました。ここでは、デジタル終活の進め方を説明します。

デジタル終活とは

デジタル終活とは、生前よりインターネット上やパソコン・スマホの中などを整理する終活のひとつです。

今では、パソコンやスマホは、我々の生活に欠かせない必須アイテムになっています。
インターネット上での買い物、そして支払いもできる、銀行・証券取引、外国為替証拠金(FX)、仮想通貨、投資や金銭の取引も行うことができる便利な道具であり必需品となってしまいました。
しかし、自分がもし亡くなったらどうでしょうか?

家族たちにつたえていなければ、その存在に気づかれる、気づくことなく大変な損害が発生する場合があります。また、家族に伝えていたとしてもパスワードやIDを知らせていなければ、ロックを解除できず金融取引などで不都合が生じたり、家族への秘密がばれてしまうことがあります。遺族に迷惑をかけないためにも、生前からデジタル終活を始めることが必要です。

デジタル終活をするメリットは何?

1.  プライバシーの保護

スマートフォンやパソコン、クラウドには、写真や文章などさまざまなデータがたくさん保存されています。自分以外の誰かに見られたくないデータや、友達が写った写真など他人の情報が絡むデータを保存している場合もたくさんあります。情報流出を防ぎ、個人のプライバシーを守るためにデータの整理をおこなうことが必要になります

2.  金銭トラブルを避けられる

ネット銀行を使用していて家族が知らない口座がある場合、口座番号やパスワードを知らされていないためにアクセスできず、財産相続ができないなどの相続問題になることも。また証券取引などの投資をおこなっている場合は、知らないうちに財産がマイナスになってしまい、負の財産として相続されることがあるため注意が必要です。

そのほか、ネットでいろいろと商品を頼んでいたりしていたりすると、定期購読している商品やサービス、アプリなどもあります。その場合、契約者が解約の手続きをしない限り毎月引き落としがされてしまいます。家族に情報共有しておくことで、事前に金銭トラブルを避けられます。

3.  個人情報の流出を防止できる

ネットショッピングなどで登録したクレジットカード情報や住所などは、整理しておくことが必要です。個人情報がそのままネット上に放置されると、不正利用などのリスクが高まります。そのようなトラブルが起きないように事前に登録情報の削除や家族の情報へ更新したりするなどの手続きをしておきましょう。

また最近は若い世代からシニア世代までSNSを利用しています。SNSのアカウントも放置しておくと、アカウント情報が盗まれたり、アカウントを乗っ取られたりする危険性があるので十分い気を付けましょう。

エンディングノートに記録する

最近のエンディングノートにはデジタル遺品記録欄もあるなどさまざまです。記録欄が無い場合は、自分で記録できるように欄を作成して記入しておくと良いでしょう。また、「亡くなったあとのデータの処分方法」などを記載しておくと、ご家族の方がわかりやすく助かります。

死後に残された家族は様々な手続きで多忙になります。少しでも負担を軽減してあげるためにも、デジタル終活は可能なかぎり済ませておくとよいでしょう。

エンディングノートに記載の注意点

注意すべき点もいくつかあります。

暗証番号やパスワードは記載しない

銀行口座などの暗証番号やパスワードについては、エンディングノートに記載していると、もし、盗まれるまたは紛失した場合に悪用される危険性が多いにあります。そのまま記入するのではなく、暗証番号などを連想させるヒントを伝えるようにしましょう。

また、ログインIDやパスワードをエンディングノートに記載して残したいという場合もあるでしょう。その場合、数字とアルファベットがわかりやすいように記入することが必要です。

例えば、数字の「1」とアルファベットの「I」、数字の「0」とアルファベットの「O」。ルビを振るなどだれが読んでもわかるように書いておきましょう。

必要のないデータやアカウントは消しておこう

いざデジタル終活を始めようとしても、データが多すぎると、整理するにも困ってしまいます。

家族やほかの人に見られたくないデータは削除するかフォルダに整理してパスワードをかけておくなど。また、必要なデータや思い出として残したいデータはSDカードUSBメモリなどに保存しておくなど、普段から整理していくことが大切です。

情報更新していこう

パソコンやスマートフォンなどを使っている以上、デジタルデータは日々増えていくものです。常に新しい情報を更新していくことです。情報をこまめに整理すること、定期的にエンディングノートを見直すことを習慣にしましょう。

まとめ

デジタル終活は日ごろからの整理整頓が基本です。年に1度を目安にして、情報の整理をして、エンディングノートに記入・更新して、誰が見てもわかるようにすることをお勧めいたします。